軍事革命(RMA) が戦争を変える 中村好寿著

軍事革命(RMA) 目次


はじめに

序 章 情報化社会の特質とその軍事的意義
   1 情報の軍事的意義
      情報化社会の特質  情報と火力・機動力  敵の脆弱で「要」となる地点を発見できる  「精確」情報が戦闘力を倍化させる 洗浄を広域化できる 迅速な軍隊の運用を可能にする 情報が打撃兵器となる
   2 情報の政治的役割とその軍事的影響
      個人の政治的力と情報  情報化社会における人命の尊重 殺傷・破壊の極小化


第1章 軍事革命(RMA)とは何か
   1 戦闘力の「倍化」をもたらす「軍事技術革命(MTR)」
      MTR湾岸戦争 C3I兵器システム 精密誘導兵器システム
   2 戦いの形態を変化させる「軍事革命(RMA)」
      「軍事技術革命(MTR)」批判  兵器主導の「軍事革命」  軍隊運用法主導の「軍事革命」  社会の生産様式の変化がもたらす「軍事革命


第2章 「消耗戦」から「麻痺戦」へ
   1 変わる戦争の目標
      国家機能の麻痺  戦争目標としての軍隊の意義
   2 工業化時代の戦い:「消耗戦」
      物的な力の重視  敵主力部隊との戦い  火力の重視と地形・地域の占領  工業化時代の戦例と「消耗戦」
   3 情報化時代の戦い:「麻痺戦」
      無形の力の重視  脆弱な「要」となる地点に対する打撃  どのようなターゲットが「要」となりうるか  「要」となる地点の把握は可能か  指揮・統制機能の無能化による「麻痺戦」


第3章 情報戦と指揮・統制機能の無能化
   1 攻撃的情報戦とサイバー攻撃
      攻撃的情報戦とは何か  サイバー攻撃の特色
   2 戦略サイバー攻撃
      戦略サイバー攻撃の狙い  戦略サイバー攻撃の攻撃要領
   3 戦場におけるサイバー攻撃
      司令部組織への攻撃  防空組織への攻撃  長距離打撃兵器組織への攻撃


第4章 「集中打撃」から「同時打撃」へ
   1 多目標同時打撃
      多目標同時打撃とは何か  「精確」な攻撃  前線と後方の同時打撃  戦場の立体化
   2 連続同時打撃
      連続同時打撃とは何か  IDAサイクルと「発見即射撃」体制  IDAサイクルの高速回転化競争 面次元から時間次元の戦いへ


第5章 攻撃と防御、どちらが有利か
   1 工業化時代の攻撃と防御
      ナポレオン戦争:攻撃の優位  普墺・普仏戦争:防御優位  第一次世界大戦前期:連発銃、塹壕、鉄条網の威力  第一次世界大戦末期:毒ガスと戦車の登場  第二次世界大戦:攻撃優位の復活  ベトナム戦争後:長距離精密誘導兵器の出現
   2 「麻痺戦」と攻撃・防御
      前線思想の終焉  攻撃部隊のスピード


第6章 情報型「軍事革命」と日本の防衛戦略
   1 侵略のシナリオ
      戦略サイバー攻撃の準備  戦略サイバー攻撃の開始  情報支配と航空優勢の確立  RMA軍の地上侵攻
   2 RMA軍の脅威の特性
      戦略的奇襲はありうるか  着上陸地域は特定できるか  反撃するチャンスはあるか  司令部はその機能を発揮できるか  持久は可能か


第7章 米国のRMA軍に挑戦する軍隊
   1 地域大国の脅威
      朝鮮戦争インドシナ戦争コソボ戦争の教訓  非対称戦の特色
   2 RMA軍は非対称戦をどう戦うか
      火力打撃による「消耗戦」への復帰 「同時打撃」による敵の「封じ込め」
   3 RMA軍は都市戦をどう戦うか
      市街地戦の回避  「間接アプローチ」戦法


おわりに
主要参考文献